デイサービスの建築事例

目次

ここではデイサービスの建築事例をご紹介していきます。福岡で福祉施設建設を検討されているなら、ぜひ参考としてご覧ください。

大同建設のデイサービス建設事例

大同建設の画像

引用元:大同建設公式HP
(https://www.daido-c.com/%E6%96%BD%E5%B7%A5%E5%AE%9F%E7%B8%BE/%E5%8C%BB%E7%99%82-%E7%A6%8F%E7%A5%89%E6%96%BD%E8%A8%AD/)

おきなの杜第二デイサービス

  • 住所:記載なし
  • 構造:記載なし

大同建設が2011年に建設した福祉施設です。ベージュとブラウンを基調とした外観は温かみがあり、利用者が落ち着いた気分で過ごせるように色調も配慮されています。

大同建設

建設を通して地域社会に貢献することを目指している企業です。そのため福岡県内の教育・保育・医療・福祉施設建設や補強工事を積極的に請け負っており、さらに協賛事業や生涯学習セミナーも積極的に行っています。

大同建設の口コミについて詳しく見る

ジェームス不動産のデイサービス建設事例

ジェームス不動産の画像

引用元:ジェームス不動産公式HP
(https://james-re.jp/blog/78/)

リハビリデイサービス施設

  • 住所:福岡県筑紫野市
  • 構造:木造平屋造

ジェームス不動産が福岡県筑紫野市で建設に携わった福祉施設です。木造平屋造で、施設内は広々とした空間設計となっています。開設されたのは2022年の9月であり、ジェームス不動産では設計監理を行いました。スタイリッシュな外観で一般的な福祉施設よりも都会的な印象を与えます。

ジェームス不動産

ジェームス不動産は福岡県内を中心に、福祉施設専門の建築・設計、不動産を取り扱う行う企業です。戸建て住宅建設にも対応しますが、社長自身が介護の経験をしたこと、そのときの住まいが良くない環境であったことから、介護をする人・される人ともに快適に暮らせる福祉施設建設を行いたいとの気持ちが強いようです。

ジェームス不動産の口コミについて詳しく見る

フォレストヴィラホームのデイサービス建設事例

フォレストヴィラホームの画像

引用元:フォレストヴィラホーム公式HP
(https://www.forest-v.jp/315/)

有料老人ホーム・デイサービス

  • 住所:福岡県福岡市南区鶴田
  • 構造:記載なし

外観はベージュとグリーンを基調とした爽やかなデザインで、オリジナル性のある配色が特徴的。屋内はシックな色彩でリラックスできる空間です。あたたかみのある昼光色の照明のため、くつろげる環境となるでしょう。

フォレストヴィラホーム

フォレストヴィラホームは、輸入住宅を得意としています。ヨーロッパ風のデザインのため、福岡県内でおしゃれな外観の福祉施設建設をしたいと思っている方に適しているでしょう。

フォレストヴィラホームの口コミについて詳しく見る

サンコービルドのデイサービス建設事例

サンコービルドの画像

引用元:サンコービルド公式HP
(https://sda-suenaga.co.jp/works/yokatoko 今宿/)

デイサービスまたあした

  • 住所:福岡県
  • 構造:記載なし

オフホワイトと薄いブラウンの外観が清潔感を感じさせる福祉施設です。「またあした」と施設名を記した大きな看板が設置されており、視認性が高くシンプルながら目を引きます。

サンコービルド

サンコービルドでは企画力・設計力・積算力・施工力の品質を高めることをモットーとしています。アフターサービスも重視しており、竣工から1年目・2年目の建物定期点検に加え、5年目・10年目の点検にも対応します。

サンコービルドの口コミについて詳しく見る

エージェイエフのデイサービス建設事例

エージェイエフの画像

引用元:エージェイエフ公式HP
(https://www.ajf-home.com/works/0009/)

デイサービスイチョウの木

  • 住所:福岡県福岡市早良区脇山1-2-17
  • 構造:木造2階建て(木造軸組工法)

外観はホワイトベースにブラウンが使われていて清潔感があり、シンメトリーであるため安定感もある雰囲気です。木造2階建てで、内観は温かみを感じる仕上がりとなっています。タイルや照明にもこだわっており、過ごしやすさを重視している印象です。

エージェイエフ

高断熱・高気密を標準装備しているのがエージェイエフです。断熱性能はUA値0.24W/m2k~であり、全棟気密検査を実施し、気密性を示すC値は0.5以下をクリアしています。また快適な住宅にするために調湿機能にも気を配っており、年間を通して快適な建物づくりを心がける企業です。

参照元:AJF公式HP(https://www.ajf-home.com/performance/

共栄建設のデイサービス建設事例

共栄建設の画像

引用元:共栄建設公式HP
(https://www.kyouei-kensetsu.co.jp/works.php#i01b)

ケア・オアシス南風台

  • 住所:福岡県糸島市南風台7-1-8
  • 構造:記載なし

福祉施設であると一目でわかるようなかっちりとした建物の様式ですが、落ち着きを感じさせるベージュをベースとしており、色味の柔らかさから入居する方の不安を払拭するでしょう。

共栄建設

適正な建設コストでの特別養護老人ホームの建設を心がけているのが共栄建設です。木造建築であるため木の温もりを感じさせる施設が完成するでしょう。

まとめ

デイサービスの建築事例をご紹介しました。福岡には福祉施設建設を得意とする建設会社が数多くあり、入居者が安心できる温かみのあるデザインが多く採用されています。

福祉施設の建設には、特別養護老人ホームやメディケア施設、サ高住などさまざまな施設があります。 それらを明確にし、施設に合う強みのある建設会社を選ぶことが福祉施設建設の成功において重要なポイントになってきます。

このサイトでは、それぞれの施設に合ったおすすめ建設会社を紹介しています。ぜひ、参考にしてみてください。

【施設別】で選ぶ
福祉施設建設会社を見る

福岡で福祉施設を
建設したい
事業者向け
おすすめ建設会社
3選

福祉施設の建設を考える理由はさまざま。
ここでは、福岡で福祉施設の建設実績を持つ企業の中から、施設別におすすめ建設企業をご紹介しています。

特別養護老人ホーム
建てたいなら
共栄建設
共栄建設公式HP
画像引用元:共栄建設公式HP
https://www.kyouei-kensetsu.co.jp/
おすすめの理由

工期短縮によるコストカットが叶う共栄建設の木造建築。規格例では約119万円/坪※1から施工が可能。2023年福祉施設建設費の全国平均※2と比較すると、坪6万も安い計算となる。

開業後の運営費用が大きく初期費用を抑えたい特別養護老人ホームを適切なコストバランスで建築が可能。

メディケア施設
建てたいなら
スエナガ
スエナガ公式HP
画像引用元:スエナガ公式HP
https://sda-suenaga.co.jp/
おすすめの理由

自社でも福祉施設を運営しており、開業後の広報や利用者とのトラブルといった実践的な課題に対する運営サポートも可能なスエナガ。

メディケア施設の事例を持ち、円滑な施設運営のために専門的な知識が求められる施設でもサポートが可能。

サ高住
建てたいなら
未来図建設
未来図建設公式HP
画像引用元:未来図建設公式HP
https://www.miraizu.co.jp/
おすすめの理由

高級ホテルのようなサ高住の建設実績持ち、素材にこだわったロビーや、四季を感じられる庭園などを取り入れた設計・施工が可能

福祉施設としての機能に加え、利用者の上質な生活の実現が重要になるサ高住の建設のサポートができる。

(※1)参照元:共栄建設公式サイト(https://xzh5fewc.lp-essence.com/
(※2)参照元:独立行政法人 福祉医療機構「2023年度 福祉・医療施設の建設費について」【PDF】2023年度広域型特養の平米単価より算出
https://www.wam.go.jp/hp/wp-content/uploads/240628_No001.pdf
【施設別】
おすすめ
建設会社3選