松尾建設

目次
松尾建設
引用元:松尾建設公式HP
http://www.matsuo.gr.jp/

松尾建設は、福岡県内に1つの支店と7つの営業所を構え、建築・土木事業を展開しています。福祉施設建設においては専門部署を設置して、顧客のニーズに柔軟に対応。施設計画の立案から施工、運用面のサポートまで幅広くサービス提供を行っているのが特徴です。

ここでは、松尾建設の特徴や口コミなどをまとめました。ぜひ建設企業選びの参考にしてみてください。

松尾建設の評判・口コミ

松尾建設の評判・口コミは見つかりませんでした。

松尾建設の特徴

3つの要素の適切化を目指す施設計画を提案

松尾建設の福祉施設建設では、利用者満足度・スタッフ満足度・事業性の三要素のバランスを考えた施設計画の提案を行っています。利用者とスタッフの両方に配慮した動線の考案に加え、コストの無駄を削減して事業の採算性まで視野に入れた計画を立案してくれます。

さらに、PC工法やハイパー耐震工法など、建物の強度を上げる様々な工法に精通しているのも松尾建設の強み。施工の面では、耐久性の高い建物を提供してくれるでしょう。

福祉施設の専門部署を設置!運用面までサポート

松尾建設では、1999年に医療・福祉分野に特化した専門部署を設立し、20年以上にわたり福祉施設の運営面においてもサポートを提供。具体的には、各種申請や届け出の支援のほか、法制度や報酬制度、運営面に関する情報提供、事業収支の作成などにおいて支援しています。

松尾建設であれば、建物だけでなく運営面においてもワンストップでサポートしてもらうことが可能です。

福祉施設には、特別養護老人ホームやメディケア施設、サ高住などさまざまな施設があり、それぞれに必要な要素が変わってきます。 そのため、施設に合う強みのある建設会社を選ぶことが福祉施設建設の成功において重要なポイントになってきます。

このサイトでは、それぞれの施設に合ったおすすめ建設会社を紹介しています。ぜひ、参考にしてみてください。

【施設別】で選ぶ
福祉施設建設会社を見る

松尾建設の施工事例

福岡県福岡市のアイランドシティ照葉

松尾建設の施工事例1

※引用元:松尾建設公式HP
(http://www.matsuo.gr.jp/main/89.html)

2010年10月に開設された特別養護老人ホームです。自然に囲まれた環境の良い場所に位置しており、居室の大きな窓からは豊かな自然が望めます。日当たりも良く、天気の良い日は心地よく過ごせそうです。

福岡県福岡市の武田病院

松尾建設の施工事例2

※引用元:松尾建設公式HP
(http://www.matsuo.gr.jp/main/89.html)

福岡市城南区にある武田病院も、松尾建設が建設を手がけた施設です。6階建ての建物で、病室やリハビリ室、X線撮影室、社員食堂、テラスが併設。屋内駐車場もあり、雨の日でも濡れずに病院内に入れます。

松尾建設の対応エリア

公式HPに記載はありませんでした。

松尾建設のサポート体制

公式HPに記載はありませんでした。

松尾建設の会社概要

会社名 松尾建設株式会社
本社所在地 福岡県福岡市中央区薬院3-4-9
電話番号 092-525-0111
公式HP http://www.matsuo.gr.jp/

まとめ

松尾建設は、利用者の過ごしやすさや介護スタッフの働きやすさ、さらに事業の採算性まで見据えて施設計画を考えてくれるのがポイント。専門部署を設置して支援しているため、特に建物だけでなく、運用面においてもサポートして欲しい事業者におすすめの建設会社です。

また、福祉施設の建設には、特別養護老人ホームやメディケア施設、サ高住などさまざまな施設があります。 それらを明確にし、施設に合う強みのある建設会社を選ぶことが福祉施設建設の成功において重要なポイントになってきます。

このサイトでは、それぞれの施設に合ったおすすめ建設会社を紹介しています。ぜひ、参考にしてみてください。

【施設別】で選ぶ
福祉施設建設会社を見る

福岡で福祉施設を
建設したい
事業者向け
おすすめ建設会社
3選

福祉施設の建設を考える理由はさまざま。
ここでは、福岡で福祉施設の建設実績を持つ企業の中から、施設別におすすめ建設企業をご紹介しています。

特別養護老人ホーム
建てたいなら
共栄建設
共栄建設公式HP
画像引用元:共栄建設公式HP
https://www.kyouei-kensetsu.co.jp/
おすすめの理由

工期短縮によるコストカットが叶う共栄建設の木造建築。規格例では約119万円/坪※1から施工が可能。2023年福祉施設建設費の全国平均※2と比較すると、坪6万も安い計算となる。

開業後の運営費用が大きく初期費用を抑えたい特別養護老人ホームを適切なコストバランスで建築が可能。

メディケア施設
建てたいなら
スエナガ
スエナガ公式HP
画像引用元:スエナガ公式HP
https://sda-suenaga.co.jp/
おすすめの理由

自社でも福祉施設を運営しており、開業後の広報や利用者とのトラブルといった実践的な課題に対する運営サポートも可能なスエナガ。

メディケア施設の事例を持ち、円滑な施設運営のために専門的な知識が求められる施設でもサポートが可能。

サ高住
建てたいなら
未来図建設
未来図建設公式HP
画像引用元:未来図建設公式HP
https://www.miraizu.co.jp/
おすすめの理由

高級ホテルのようなサ高住の建設実績持ち、素材にこだわったロビーや、四季を感じられる庭園などを取り入れた設計・施工が可能

福祉施設としての機能に加え、利用者の上質な生活の実現が重要になるサ高住の建設のサポートができる。

(※1)参照元:共栄建設公式サイト(https://xzh5fewc.lp-essence.com/
(※2)参照元:独立行政法人 福祉医療機構「2023年度 福祉・医療施設の建設費について」【PDF】2023年度広域型特養の平米単価より算出
https://www.wam.go.jp/hp/wp-content/uploads/240628_No001.pdf
【施設別】
おすすめ
建設会社3選