東部産業

https://www.toubu-s.co.jp/
東部産業は、福岡市東区に本社を構えて建設・土木事業を展開する建設会社です。地域密着で活動を展開しており、福岡県内で有料老人ホームをはじめとする福祉施設建設を多数手がけています。この他に、マンションや個人住宅、学校、公共施設など、多様な施設を幅広く扱うゆえの多くの実績も魅力です。
ここでは、東部産業の特徴や口コミなどをまとめました。ぜひ建設企業選びの参考にしてみてください。
東部産業の評判・口コミ
施工品質の高さが素晴らしいです
東部産業さんは本当に丁寧につくられます。品質管理が行き届いています。だから、完成後のクレームや手直しなどは、ほぼありません。なぜかと考えると、現場監督の質の良さなんでしょうね。現場の職人たちと良好な関係を築いています。外注先との信頼関係は、質の良い工事を進めるうえでとっても重要なことなんです。
※参照元:東部産業公式HP(https://www.toubu-s.co.jp/customer/)
東部産業の特徴
品質に対する強いこだわりが特徴
東部産業で建てる建物はすべて自由設計が基本であるため、理想を形にしやすいのが強みです。建築士が社内に在籍しているため、スピーディーに設計を提案することが可能と言えます。
また、工事品質において一切の妥協を許さないというこだわりも強みの一つ。良い建物を提供するために、施工段階で必要以上の検査を実施して品質維持に努めています。
メンテナンスまできめ細やかに対応
東部産業は、現地調査からプランニング、設計、施工まで一貫してサービス提供しています。竣工後も、建物を引き渡して終わりではなく、その後も長期にわたってメンテナンスによりサポートを実施。万が一建物にトラブルが発生した場合には、地域密着の会社としてのフットワークを活かし、すぐに駆け付けて対応してくれます。
福祉施設には、特別養護老人ホームやメディケア施設、サ高住などさまざまな施設があり、それぞれに必要な要素が変わってきます。 そのため、施設に合う強みのある建設会社を選ぶことが福祉施設建設の成功において重要なポイントになってきます。
このサイトでは、それぞれの施設に合ったおすすめ建設会社を紹介しています。ぜひ、参考にしてみてください。
東部産業の施工事例
福岡県福岡市の桜寿のさと

※引用元:東部産業公式HP
(https://www.toubu-s.co.jp/result/welfare-facility/)
2014年に竣工した鉄骨造4階建て、延床面積は2,039 m²の有料老人ホームです。淡いブラウンの外観に、白いバルコニーが好アクセントとなっています。施設内はエントランスから段差のないバリアフリー設計で、安全面にも配慮されています。
福岡県糟屋郡粕屋町の駕与丁の杜(現:青洲の風 かよいちょう館)

※引用元:東部産業公式HP
(https://www.toubu-s.co.jp/result/welfare-facility/)
こちらの有料老人ホームは、ツーバイフォー工法によって建てられた2013年竣工の木造2階建ての施設です。ペンションのようなおしゃれな外観が目を引きます。施設内は吹き抜けのある廊下があり、開放感あふれる空間が広がっています。
住宅型有料老人ホーム・デイサービス いやし

※引用元:東部産業公式HP
(https://www.toubu-s.co.jp/result/welfare-facility/)
有料老人ホーム かぐや姫の物語

※引用元:東部産業公式HP
(https://www.toubu-s.co.jp/result/welfare-facility/)
有料老人ホーム みづまの杜

※引用元:東部産業公式HP
(https://www.toubu-s.co.jp/result/welfare-facility/)
東部産業の対応エリア
公式HPに記載はありませんでした。
東部産業のサポート体制
公式HPに記載はありませんでした。
東部産業の会社概要
会社名 | 株式会社東部産業 |
---|---|
本社所在地 | 福岡県福岡市東区原田1-1-21 YGM新橋21 |
電話番号 | 092-611-5815 |
公式HP | https://www.toubu-s.co.jp/ |
まとめ
東部産業では、品質管理が徹底されているため、特に福祉施設の品質を重視したい事業者の方におすすめの建設会社です。建物を引き渡した後のメンテナンスに関しても、自社でサポートを提供できるため、長期にわたって建物の品質を維持してくれるでしょう。
また、福祉施設の建設には、特別養護老人ホームやメディケア施設、サ高住などさまざまな施設があります。 それらを明確にし、施設に合う強みのある建設会社を選ぶことが福祉施設建設の成功において重要なポイントになってきます。
このサイトでは、それぞれの施設に合ったおすすめ建設会社を紹介しています。ぜひ、参考にしてみてください。