介護老人保健施設(老健)の建設事例
介護老人保健施設は、介護を必要とする高齢者の方に対し、在宅での生活の復帰や自立支援を行う施設のことです。入所者に対して生活介助やリハビリテーション、看護サービスなどを提供します。
ここでは、介護老人保健施設の建設事例を持つ企業を写真付きで紹介しています。(2024年11月調査時点)設計や施工を担当した業者の情報も掲載していますので、合わせてお役立てください。
サンコービルドの介護老人保健施設建設事例
(https://www.sanko-bld.co.jp/hukushi/post-0-220/)
大木しょうふく苑
- 住所:福岡県
- 構造:S造
福岡県内にある介護老人保健施設です。全室個室となっており、入所者のプライベート空間をしっかり確保しています。1部屋は約8畳で、90床を完備。また、他の入所者とコミュニケーションが取れるように、広々とした共同スペースも備えています。
サンコービルド
サンコービルドは、質の高い建築物とサービスの提供に取り組んでいる会社です。福祉施設の施工実績が豊富で、建物の企画・設計から積算、施工・維持管理まで一貫対応しています。またアフターサポートも手厚く、長期の無償点検も実施しています。
松山建設の介護老人保健施設建設事例
(http://matsuyama-k.co.jp/architecture/iryou/)
アデリーヌみやこ
みやこ町にある4階建ての介護老人保健施設です。ピンク色の温かみある外観デザインとシンプルな内装が特徴。短期入居者を含め、入居定員数は100床となっています。さまざまな設備を備えており、日常生活自立支援型や在宅復帰リハビリ強化型など、利用者に必要な支援に合わせ4つフロアーに分けて運営されています。
松山建設
松山建設は、公共工事から福祉関連施設まで、様々な建築物の設計や施工に対応している会社です。お客様第一主義を掲げ、顧客のニーズに合った建築物の提案を行っています。また創業から長い歴史を持っており、医療・福祉施設の施工実績も豊富です。
西部建設の介護老人保健施設建設事例
(http://seibuken.co.jp/publics/index/31/detail=1/b_id=211/r_id=12/)
総合介護サービスセンター「泉の里」
- 住所:長崎県大村市
- 構造:鉄筋コンクリート造
介護老人保健施設のほか、デイサービスやグループホームなども備えている総合介護施設です。入所者のプライバシーに配慮し、全室を個室にしています。一方で機能訓練や生活介助など、多様なサービスを提供しています。
西部建設
西部建設は、福岡県を中心に九州全域で展開し、土木工事やプラント工事、建設工事などを手がけている会社です。多様なサービスを提供するために、施設の施工からアフターサービスまで自社で対応。ニーズに合った企画・提案ができるよう設計・積算業務にも力を入れています。
阿部工務店の介護老人保健施設建設事例
(http://abe-const.co.jp/album/)
ローズガーデンM.K
福岡市東区にある介護老人保健施設です。アクセス性がよく、車はもちろん電車・バスでも訪問しやすいのが特徴。3階建てで、入居定員は100床となっています。入所・ショートステイ・通所の設備だけではなく、大きな浴室や食堂を備えるなど、設備にもこだわりがみられます。
阿部工務店
福岡を中心に建設事業と建て貸し事業を行っている会社です。一戸建てなどの住宅はもちろん、医療福祉施設や公共施設など、幅広い分野の建物に携わった実績を有しています。また、建築物の設計や施工だけでなく、メンテナンスも自社で対応しています。
まとめ
介護老人保健施設は短期〜中期利用が中心の福祉施設ですが、入所者のプライバシー確保のために個室を備えている施設も多数あります。相部屋が中心の施設も少なくありませんが、入所者に配慮するなら、個室も設置したほうがよいでしょう。
その他の設備は他の福祉施設とほぼ同じです。ただ、入所者の自立支援を目的としているため、リハビリ施設や機能訓練設備をしっかり確保する必要があります。
福祉施設の建設には、特別養護老人ホームやメディケア施設、サ高住などさまざまな施設があります。 それらを明確にし、施設に合う強みのある建設会社を選ぶことが福祉施設建設の成功において重要なポイントになってきます。
このサイトでは、それぞれの施設に合ったおすすめ建設会社を紹介しています。ぜひ、参考にしてみてください。